食卓がより楽しくなるようなテーブルウェアをセレクトしました。
和風好きなお客様へのおもてなしにもぴったりなテーブルウェアです。

商品画像
和風な食卓や和モダンな食卓に小粋な遊び心。
江戸時代の歌川国芳が描いた
「其のまま地口猫飼好五十三疋:そのままじぐち・みょうかいこうごじゅうさんびき」
のネコをモチーフにした豆皿です。
見てるだけで思わず笑顔になれそうですね。

商品画像
こちらも見てるだけで笑顔になれそうなお箸置き。
ダックスフントの長い胴を便利に使った有田焼の陶器製箸置きセットです。
お客様へのおもてなしシーンでも笑顔を添えてくれそうですよね。

商品画像
こちらは鋳肌(いはだ)の素材感を生かした和モダンな栓抜き。
和風なデザインの中には自然を大切に思い、自然を生かしたデザインが多いですが、
こちらも天体のお月様や日食がモチーフ。
天体観測のロマンが大好きな方にもぴったりな洒落た栓抜きです。

商品画像
お湯呑みに透かしってちょっと珍しいですよね。
白磁の波佐見焼に水晶が埋め込まれたかのようなデザインでほっと一息。
お茶を注げば模様がお茶色に染まる小粋なお湯飲みです。
和モダンなおもてなしに遊び心を添えてくれそうです。

商品画像
過去、ツイッターでご紹介していた時、特に人気が高かったのがこちら。
美しい彩りのソーダガラスに
蒲鉾彫りを施して富士の雪を表現した芸術性の高さも印象的。
その美しいたたずまいは、思わず魅せる収納で飾りたくなりそうです。
斬新かつ和モダンなその装いで
おもてなしシーンでも話題になること間違いなしな江戸切子のおちょこです。
海外からの観光客がたくさんいらっしゃるのも、
古き良き日本の様々な伝統美や様式美、デザインなどに惹かれてのことと思います。
日本に生まれてよかった、和風の洒落たデザインはそう再認識させてくれそうですね。

商品画像
食卓に視認性が高い!?わかりやすい調味料入れ。
一味入れは「一」の字が、
七味入れは「七」の字がデザインされた和風のテーブルウェア。
ウィットに富んだデザイン好きな方にぴったりな調味料入れです。

商品画像
自然の風情を取り入れたデザインも和風の良いところ。
こちらは枝をモチーフにした木曽五木それぞれの素材感を愉しめるお箸置きセット。
和モダンな食卓に小粋さを添えてくれそうです。
また、表側は箸置きなんですが、
裏返してもちゃんと安定してナイフレストにもなる仕様。
粋な計らいも愉しいお箸置きです。

商品画像
こちらは同じアサヒネコシリーズの調味料入れ。
蟻組という昔ながらの建築で利用される木工技術を採用したユニークなアイテム。
大工さんの食卓にも洒落た印象を添えてくれそうな調味料入れです。

商品画像
テレビでも時々話題になるジオラマライクな器セット。
古都の風情を食卓に添えるテーブルウェア。
波佐見焼の洒落た小粋さでおもてなしシーンをよりお洒落に魅せてくれそうですね。

商品画像
音楽大好き、バイオリン大好きな和風好きな方にぴったり。
大人な有田焼の美しい磁器の彩りにコロンとしたバイオリンが洒落た
バイオリンつまようじ入れです。
素敵な音楽が流れる和モダンな食卓にぴったりですね。
和の懐かしさや落ち着いた風合いとともに、
思わず笑顔になれる、食事タイムがより素敵な雰囲気になれる
そんな和モダンなテーブルウェアをお探しの方のお役に立てればと願っています。
商品画像をクリック頂きますと、
お店のHPが開き、在庫状況、価格などをご確認頂けます。